HOME > お知らせ
志賀高原ユネスコエコパークの豊かな自然環境を保全する取り組みとして、外来植物(オオキンケイギク)の駆除作業を行いました!昨年度と同じ場所を町内にお住いの方たちで「57㎏…
近年、気候変動によって起こる問題や山ノ内町への影響について講演会を開き、多くの参加者たちと学び合いました。 当日は、①改めて志賀高原ユネスコエコパークについての説明、②…
志賀高原ユネスコエコパーク(以下「志賀高原BR」という。)のエリアは、平成26年に私たちが住んでいる居住地域までエリアが拡大しましたが、上信越高原国立公園の公園計画の…
志賀高原ユネスコエコパークの豊かな自然環境を保全する取り組みとして、外来植物(オオキンケイギク)の駆除作業とそれを用いた草木染めを体験しました。当日は、町内の東小学校児…
先に公開した公式HPをもとにした子ども向けサイトを作成しました。ESD学習や環境学習の参考としてご覧ください。
志賀高原ユネスコエコパークに関する基本的な計画等を策定する過程において、その情報を公表し、これらに対して提出された住民等の意見等を考慮し、意思決定を行うとともに提出さ…
■趣旨 志賀高原ユネスコエコパーク協議会では、令和6年に志賀高原ユネスコエコパークのエリア拡張を目指しています。その主な内容は、現在の核心地域である志賀山周辺を保護する…
志賀高原ユネスコエコパークは、古くより豊かな自然と人々の生活が深く関わってきた地域です。先人たちが守ってきた自然を持続的に活用し、次世代へ引き継ぐため自然と人間が共生す…